665件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

(11)播磨町人材育成基本方針に基づき、職員能力実績向上及び人材育成を図り、意欲と活力あふれる職場づくり推進します。  (12)職員定員管理について、令和5年度から段階的に行われる定年延長も考慮し、適正化を図ってまいります。  (13)オンライン会議に対応するため、WEB会議専用ブースを庁舎内に設置いたします。

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

さらに、男女ともが働きやすい職場づくりも必要です。テレワークなどの柔軟な働き方推進男性職員育児休業取得推進を積極的に進めるための取組も必要ではないでしょうか。  男性育児休業取得率について、令和3年度の実績は33.3%、子どもの出生時等における5日以上の休暇取得率は64.1%となっていますが、新たなプランでは、より高い目標を設定する必要があるのではないでしょうか。

姫路市議会 2022-09-13 令和4年第3回定例会−09月13日-04号

また、厚生労働省では、事業者向けの「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」や職場向けの「不妊治療仕事との両立サポートハンドブック」などを活用し、不妊治療を行っている従業員が受けられる支援制度等の整備や普及に努められています。  しかしながら、支援制度等を実施している企業は、まだ3割程度の状況でございます。  

篠山市議会 2022-03-16 令和 4年第122回弥生会議( 3月16日)

このように研修内容自由度を高めることによって、職員が自主的に学び、よい職場づくりになるように、努めていきたいと考えます。  あと教育長のほうから答弁します。 ○議長森本富夫君)  丹後教育長。 ○教育長丹後政俊君)(登壇)  私のほうから、教育委員会事務局内コミュニケーションの図り方と教職員職場研修についてお答え申し上げます。  

芦屋市議会 2022-02-15 02月15日-01号

働きやすい職場づくりでは、研修等を通じて、職員コンプライアンス意識向上を図り、多様な職員能力を十分に発揮できる職場環境づくりに引き続き取り組んでまいります。 職員人材育成では、DX先進市である神戸市に職員を派遣し、今後、庁内の各部署の課題解決支援ICTリテラシーの底上げに寄与する、DX推進指導役となれる職員育成を図ります。 

宝塚市議会 2022-01-12 令和 4年 1月12日総務常任委員会−01月12日-01号

それぞれ話を聞いていると事情があるんやと思いますけれども、今の職場で本当に充実していて、将来ここで働きたいという思いが強ければ、そんなに辞めていくということはきっとないんやろうなと思いますので、やっぱり魅力的な場所という環境をつくっていかないと、人材流出というのは避けて通れなくなるなというのはすごく危機的に思っていますので、幹部職員等に魅力的な職場づくりをしていくというのが根底にないと、人材育成

篠山市議会 2021-12-16 令和 3年第122回師走会議(12月16日)

保育士の魅力ある職場づくりや、働きやすい職場環境づくりについては、保育士の負担を軽減する業務改善に取り組むことが必要であると考えております。丹波篠山市の取組としましては、職員有給休暇夏季休暇を取得するとき、研修会に参加するときなどに保育士の有資格者を各園へ派遣する事業を実施したりして、休暇取得研修会への参加ができるような支援を行っております。

明石市議会 2021-10-04 令和 3年文教厚生分科会(10月 4日)

特に、コロナ禍で大変な状況ですから、ケースワーカーの皆さんが心身ともに健康な状態で仕事ができる、ぜひそういう職場づくりにつなげていただきたい。それにつながるような意味のあるこの決算にしていただきたいと思うんですけれども、いかがでしょうか。 ○林健太主査  佐野理事福祉局長。 ○佐野理事総合支援担当)兼福祉局長  理事福祉局長佐野でございます。  

西脇市議会 2021-05-19 令和 3年総務産業常任委員会( 5月19日)

萩原総務課長   今の議員からお話ありましたリテンションと申しますのは、人材流出を防止するための施策というような意味で認識しておりまして、具体的に言いますと職場内の積極的なコミュニケーションづくりですとか、また働きがいのある職場づくりなど、金銭面以外の取組が重要な意味を持つものというふうに理解はしております。